こんばんは、イコッサでs・・・?
ってうおおおおおおおおおおおおおおい!??
プレイ時間が・・・プレイ時間が・・・
3000時間を超えてるううううぅぅぅぅお!?
2015年3月14日からドラクエ10を初めて、現在2019年6月20日…この間約4年と3か月半であります。日数にして1565日という経過日数にてついにプレイ時間が3000時間を突破しました。
3000時間でできること
3000時間勉強して取れる資格、公認会計士
3000時間で時給800円なら2400000円
3000時間は日数にして125日
・・・
「うわあああああああああ!!あんまりだーーーーーーーーーーーーー!!!」
でも別に後悔してなかった
ふ~、すっとしたぜ。私はエックス君やゴリラ姫と比べるとチト怒りっぽい性格でな。激怒して狂いそうになるとロストアタックして頭を冷静にすることにしているのだ。
たしかに3000時間は長い。ドラクエシリーズなら1~11までやってお釣りがくる。ヘビーモンハンユーザーだって1タイトルでこんなにやっていないでしょう(MHF除く)
え?後悔しているかだって?あえて言おう。
私はゲーマーとしてはライトよりでして、これまで一番長くやったゲームでもアークザラッド2の100時間かな~というくらいです。あのゲーム、下手くそがやるとストーリークリアに100時間かかるんだよ;;
歴代ドラクエも周回プレイはほぼせず、有名タイトルのモンスターハンターもHR100に行くことは稀でした。ところがDQXは今までの最高プレイ時間の30倍です。これはちょっとした事件ですよ。
逆に考えたら3000時間遊ばせてくれたゲームってすごいコスパ良くない?
今はアプデも遅いし、内容もスカスカだし、コンテンツは使いまわしだし、そのくせ緩和だけはやるし、もっと言ってしまえばツールから課金させる気満々で肝心のゲーム部分が疎かだし、もう不満しかないんですが、それでも何故かドラクエ10に対して嫌なことを思う気持ちはないんですよね。
多分、ドラクエの楽しみ方が変わってきているせいもあると思います。
イコッサのここ最近のお気に入りは竜の世界の水の領域のフィールド曲を聴きながらブログを書いたり、本を読むことです。
すごい良い曲なのでリンクを張っておきます。
これでどこがドラクエ10楽しんでるの?と思われちゃいそうですが、ドラクエ10内のチャットもちゃんと(激旨ギャグ)反応してお喋りもしています。その流れで邪神とかカード消化とかも行っているので、ドラクエ10も楽しめているわけですね。
昔のようにログインしてログアウトまでひたすらドラクエ内のコンテンツを遊ぶというスタイルではなくなり、モンハンワールドやテラリアにも手を出しましたが、ガツガツ遊ばなくていいという点で最後はドラクエが落ち着くのです。