こんばんは!イコッサです。
皆さん連休いかがお過ごしでしょうか。
私はドラクエで忙しくLv上げでもしようとしていたところ、新スキルシステムのおかげでLv上げをしなくなっても大丈夫になってしまいました。
さて、どうしよう(っ'ω'c)...
とりあえず明日はドラクエ5の映画『ユアストーリー』を観てきます。
line、Twitter、blogと私が目を通す全メディアでいい評判がほぼ無いのですが、そこはドラクエ好きとして逝かねばなるまい。
でもドラクエ10ではバージョン5まで何をしたらいいのでしょうか。
とりあえず踊り子の装備を買うために、放置していた金策を始めることにしました。
立ちはだかるマイタウン金策
金策といえば地味な作業がほとんどですが、そこに現れた『公式RMT』ことマイタウン。
その価値は何と...。
これを超便利ツールの課金ふくびきで『マイタウンメダル』を集めて手に入れるまで、だいたい8万円くらいかかるそうですね。
ふくびきが7000枚くらい必要だそうですが、ここは棚上げしておいて『リアルマネーで8万円=ゲーム内では2億G』というのが大事です。
時給1000円で働くにしても、80時間働けば8万円稼げます。
でも私は80時間ゲームをしても2億Gなんて絶対稼げない自信がありますね(; ˘ ∀ ˘ )
1時間で250万Gなんて無理です;;
時給うんぬんの前に、1時間も金策できません;;
もうゲーム内の金策はやめて、仕事した方がいいね。
…とは思いません!!
金策の評価点を変えてみる
効率のいい金策を探した時は確かに課金ふくびきに勝るものは無いかもしれません。
でも考えてみたら、これはゲームです。
楽しくなければゲームじゃありません。
効率のいい金策ではなく『楽しい金策』で考えたときに、仕事で稼いだお金をツッコムという金策は全然いい金策じゃない気がするのです。
『金策も含めて楽しませるのがゲーム開発者の腕の見せ所だったんじゃないの?』って思っちゃいますね。
楽しいゲームをやっていたらいつの間にかゴールドもたまっていたというのが理想なんじゃないでしょうか。
よく聞くのが
- 金策が楽しくなったらゴールドが溢れてインフレする
- 苦痛だからこそ誰もやらないので格差をつけられる
みたいなことです。
そういう人は金策が苦痛でも、それを耐えて金持ちになった時の達成感は大きいということですので、アベレージで見れば金策が楽しいという事なんだと思います。
問題はゲームで苦痛なことは一切やりたくないという人…まあ私です。
全く金策をしないとどうなるかというと、やる事がなくなるんですよね。
- 武器は防衛軍
- 防具はゼルメア
- 耐性は耐性指輪で補う
- ベルトもそこそこで妥協する
こんな感じでそれなりの強さにはなれてしまいますが、妥協で終わらせたせいですぐにやることが無くなってしまいます。
私だって強くなりたいぞ!
ゲーム内で苦痛なことはしたくない…けど『もうちょっと強くなりたい』というわがままなドワーフには『楽しい金策』が必要なんです!
楽しい金策とは
!!
すいません。
楽しい金策、ありませんでした(っ'ω'c)...
実は私『道具職人』『キラキラ拾い』『破魔石集め』に手を出してみた事があるのですが、残念ながらクソつまらないと言わざるを得ない。
そんなワケで残念ながら記事を書くまでのプレイ楽しい金策は発見できていないため、金策シリーズとして続きを書いていきたいと思います。
こうやって書いておけば金策が嫌いでも金策やらざるを得ないよな!!