こんばんは、イコッサです!
今日は書きたい書きたいと思っていたドラクエ10での強さランキングを主にアストルティア勢力と魔界勢力に分けて書いていこうと思います。
どうして書きたいかって?そりゃあドラゴンボール世代だからにきまってるじゃねーか!
なお、設定上の強さを考察しますので、ゲーム内のステータスには触れません。
もしゲーム内ステータスを考えるとネルゲルよりも雑魚敵のほうが各上になっちゃうからね
勢力図はこうなっている!
いきなり結論から見せてしまいますが、ドラクエ10の勢力図はこうなっています。
横並びのキャラクターは互角と思ってください。
まず上の2段の神々の戦い見てみましょう。
これは神々の戦いですが、アストルティア側の主神のルティアナと、魔界側の主神のジャゴヌバの戦いが大昔にあったそうです。
結果は互角!ジャゴヌバは撤退し邪神たちは封印されたものの、アストルティア側も主神であるルティアナが姿を消しました。
両者痛み分けということで、ルティアナがかなりの劣勢ながらも誤差の範囲として主神は互角と考えます。
実際はジャゴヌバのほうがだいぶ強い。ルティアナのモデルになってる精霊ルビスもゾーマに負けてる。ドラクエ勢の人間側のトップは魔王側のトップに実力負けしてるケースが多い
なお、ナドラガ達のような種族の神と、戦禍の邪神達が互角なのは以下の証拠を基にしています。
オーガの神ガズバランと戦禍の邪神は激戦だったようです。種族神と邪神はほぼ互角とみていいな!
同じ種族神でもナドラガが一番強くて、次がガズバランっぽいです。だから種族神がすべての邪神よりも強いとは思わないですね。ナンバー2のガズバランだからこそ戦禍の邪神に勝てたんじゃないかな?
また、邪神は戦禍の邪神以外も複数いるようで、Lv解放クエストの封魔フォーゲルの豆知識からはそのことが読み取れます。
けっこういっぱいいるらしいですよ。
絶対ヤバいって!
アストルティア勢力も種族神の他にダーマ神とかいるので、神の数は互角かもしれませんが…戦力的にどうなんだろうね?
邪神と魔王、どっちが強いのかという疑問に対する答えも豆知識に書いてありました。やっぱり邪神のほうが魔王より強いようですよ。
邪神は魔族の王なんて比較にならないほど強いらしいです!
まあネルゲルやマデサゴーラなんて本人ではないとは言え、戦禍の邪神に使役されちゃってますからね。
では次に下2段の人間勢と魔王勢の戦いを見てみましょう。
基本的に勇者が負けた時代というのは無いです。
アストルティアはルティアナが作ってくれた世界であり、魔王達は魔界からの侵略者です。もし1度でも侵略者に負けてしまったら、今のドラクエ10の世界は無いと考えていいと思います。
しかもドラクエ10の勇者と盟友は、魔王のアストルティア侵攻に反応して覚醒するっていう仕組み。アンチ魔王システムです
ただ、アンルシアが勇者に覚醒するまでのタイムラグに攻められたりすると負けちゃったりしますし、勝つにしても毎回ギリギリですね。
アルヴァンと魔王ネロドスも引き分けに終わってますし、勇者は魔王は基本互角!盟友によってかなり勝敗が左右する感じがします!
アルヴァンはカミルなしでも魔王と互角だったけど、アンルシアはたぶん盟友なしじゃ勝てない感じがするよね?
最後に勇者と魔王よりも弱い人たちの話。
各種族の神獣が魔王より強いというのは考えにくいです。ガズバランの神獣魔炎鳥や、マリーヌの神獣カシャルとも戦っていますが演出的に強敵感がない。
それにグランゼニスの神獣天馬ファルシオンなんて勇者と盟友を背中に乗せてますからね。もしファルシオンが勇者と盟友より強かったら、おまえが戦えよ!って話になるのです。
魔界側の勢力も守護者ラズバーンやらゼルドラドやらガルレイやら…とにかくいっぱい。この辺の勇者、魔王未満の戦力はまとめて互角ってことでいいんじゃないかな!!
まとめ
最後にもう一度、全体像を出します。
その上で強さの格付けを行っていきましょう!
大いなる闇の根源 ≧ 女神ルティアナ > 主神の壁 > 種族神 ≧ 魔界の邪神 > 神の壁 > 勇者&盟友 ≧ 魔王 > その他大勢
これが大まかな強さの区分!
細かい所になると同じ種族神でもナドラガが一番強い…みたいなランク分けができるぞ!
創造神と異界滅神、神と邪神、勇者と魔王はほぼ互角。でも魔界側の策略が上手くハマって…今アストルティア勢がピンチ!!
次回の記事はこちら。
レグナードなどの古代の魔物や、ジェルザークのような古代魔族、竜化した竜族について書いております。